意外とテニス大国な日本(男子編)

ATPツアー

ATP100位以内に日本人選手ゼロ

6月13日付けのATPシングルスランキングで錦織が104位となり、およそ11年半ぶりに男子シングルスの100位以内に1人も日本の男子選手がいない状態となってしまった。

大雑把ではあるが、ATPランキングの100位以内にいればグランドスラムの本戦ドローに入ることが出来る。逆に言えば、100位より下になればなるほど、大きな大会では予選からの戦いとなる可能性が増えてくるので、このまま誰も100位以内に入って来ることがなければ、グランドスラムなどの大きな大会で日本人男子選手が上位に進出することはより厳しいものになって来てしまう可能性が高いだろう。

ただそうは言っても、ATPのランキングで100位以内に入ることは、並大抵のことではない。6月13日付けでATPのポイントを持っている選手は全世界で2131人いるので、トップ100位に入るということは、全世界のテニス選手の上位4.7%に入ることを意味している。

強い選手の偏り

テニスは世界で広く行われているスポーツの1つだが、他の多くのスポーツと同様、地域ごとの差が大きい。ATPのランキングに入っている選手の国籍は世界95ヵ国に渡っているが、ATPランキングでトップ100位に入っている選手を擁する国はその内の35ヵ国しかない。95ヵ国中の60ヵ国にはトップ100位の選手がいないのだ。

ではどの国がトップ100位の選手を多く抱えているのだろうか?

■ATP100位以上の国別選手数

人数
United States13
Spain11
France9
Australia8
Argentina6
Italy5
Serbia5
Germany4
Russia4
Great Britain4
Czech Republic2
Netherlands2
Switzerland2
Poland2
Canada2
Chile2
Brazil1
Belgium1
Sweden1
South Korea1
Portugal1
Slovakia1
Chinese Taipei1
Croatia1
Bulgaria1
Hungary1
South Africa1
Kazakhstan1
Belarus1
Finland1
Greece1
Bolivia1
Denmark1
Georgia1
Norway1

最大勢力となっているのが、13人を擁するアメリカ、それに続くのが11人を擁するスペインである。この2ヵ国だけで24人となり、トップ100位の選手の1/4近くに達することになる。

さらに続くフランス、オーストラリア、アルゼンチン、イタリア、セルビア、ドイツ、ロシア、イギリスの8ヵ国を加えた合計10ヵ国となると、トップ100位選手の合計人数は69人となり、トップ100位選手の7割がこの10ヵ国に属していることになる。

これに続くのが、いずれもトップ100位の選手を2人ずつ擁する、チェコ、オランダ、スイス、ポーランド、カナダ、チリの6ヵ国で、さらに残り19ヵ国がそれぞれ1人ずつのトップ100位の選手を擁していて、合計で100人となっている。

ギリシャのチチパスやノルウェーのルード、ベルギーのゴファン、クロアチアのチリッチ、ブルガリアのディミトロフなど、名高い選手を抱える国も、トップ100位に入っているのは、エースの選手ただ1人だけだったりするのだ。

そんな中、日本は少し前まで錦織が安定して上位にランクインしていて、さらに西岡、杉田、ダニエル、内山、伊藤、添田など、100以内に入った実績のある選手も多く、一時はトップ100位に同時に4人の日本人選手がランクインすることもあったのだ。座席数の決まっているトップ100位に入る厳しさを考えれば、国として日本が持っているポテンシャルも、なかなか侮れないものがあると言うことが出来るだろう。

日本はATPランカーが多い国

実は日本は、世界的に見てもATPランカーが多い国である。

6月13日付けでATPのポイントを持っている日本人選手は75人いる。これは世界で7番目に多い数字である。

■国別のATPランカー(2022/6/13)

ATPランカー数
1United States198
2Italy162
3France161
4Germany97
5Spain96
6Argentina92
7Japan75
8Russia73
9Great Britain71
10Australia67
11Brazil56
12India45
13Czech Republic44
14Netherlands36
15Belgium34
16Serbia34
17China33
18Romania31
19Sweden31
20Switzerland31
21Poland30
22South Korea30
23Austria29
24Ukraine29
25Canada26
26Israel26
27Portugal25
28Colombia23
29Slovakia22
30Chile21
31Chinese Taipei19
32Croatia19
33Mexico18
34Thailand15
35Turkey15
36Bulgaria14
37Hungary14
38Peru14
39South Africa14
40Kazakhstan13
41Belarus12
42Slovenia12
43Ecuador11
44Morocco11
45Finland10
46Greece10
47Lithuania10
48Bolivia9
49Bosnia-Herzegovina9
50Denmark9
51Uzbekistan9
52Egypt8
53Estonia8
54Latvia7
55New Zealand7
56Tunisia7
57Algeria6
58Georgia6
59Macedonia6
60Zimbabwe6
61Norway5
62Uruguay5
63Dominican Republic4
64Ireland4
65Paraguay4
66Vietnam4
67Cyprus3
68Hong Kong3
69Jamaica3
70Luxembourg3
71Moldova3
72Monaco3
73Montenegro3
74Bahamas2
75Iran2
76Kuwait2
77Lebanon2
78Syria2
79Venezuela2
80Antigua1
81Barbados1
82Burundi1
83Costa Rica1
84Curacao1
85El Salvador1
86Ghana1
87Haiti1
88Ivory Coast1
89Jordan1
90Kenya1
91Malaysia1
92Northern Mariana Islands
1
93Qatar1
94San Marino1
95Senegal1

日本より多くのATPランカーを抱えている国は、上から順にアメリカ、イタリア、フランス、ドイツ、スペイン、アルゼンチンの6ヵ国である。どの国もそこに国籍を持つ有力選手の名前がすぐに上がるようなテニス強国である。

日本の下に現在のNo.1であるメドベージェフを擁するロシア、グランドスラムの開催国であるイギリスとオーストラリアが入っていることを見ても、日本の順位は相当高いと言えるだろう。

ATPポイントを持っている選手が何人いても、強い選手がいなければ意味がないんだよ!という意見はもちろんあるだろう。実際、トップ100位に選手が1人もいない国の中で、ATPランカーが最も多い国が日本であることも事実なのである。

世界に2131人いるATPランカーの内の75人を占めるということは、計算上では100位以内に3〜4人の日本人選手がいてもおかしくはない。日本にとって100以内に4人の男子選手が同時にランクインすることは過去最高の実績なのだが、それが普通になったときに、単にATPランカーが多いテニス大国から、侮れない選手が多いテニス強国へと進化出来るのかもしれない。

数多くのATPランカーを揃えながら、100位内に1人も入れないという現実を噛みしめる必要はあるにしても、国内にATPランカーの人数が多いことは決して悪いことではない。

テニスツアーの主戦場であるアメリカとヨーロッパから離れている日本の場合、ランキングの入り口のところで足踏みをしてしまうことになる選手が出てきてしまうのは厳しい現実の1つである。そんな厳しい条件の中、世界レベルで競う競技として、日本の中であるテニスがある程度根付いているからこそ、75人もの選手がATPランキングに名を連ねているとも言えるのだ。

ビッグ3のキャリアが終焉に近づき、次世代の選手が世界で次々と登場して来ている中、決して簡単な状況ではないが、復活を期する錦織はもちろんのこと、まだこれからキャリアのピークを迎えるはずの西岡、ダニエル、内山らが再びトップ100位に入って来る可能性は十分にある。また75人の日本人選手の中から新たにトップ100位に入って来る選手が登場する可能性もあるだろう。そして、現在75人の日本人ATPランカーの人数が80人、100人と増えていき、トップレベルで戦う選手の下地が広がれば広がるほど、いつか錦織に匹敵、或いは超えていくような超絶プレーヤーが登場してくる可能性も増して来ると期待したいところだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました